2020年04月20日
移転しました
↓前足をふみふみしてください
ボサノヴァ・デュオ'Verde Bossa Nova' のライブスケジュールほか
2020年04月20日
↓前足をふみふみしてください
2020年04月07日
・・・
2009年05月08日
こちらヴェルジのブログをお引越ししました新しいブログはこちらですVerde Bossa Novaまもなくこのブログはなくなります新しいブログもぜひご覧になってみてください
2009年05月05日
Verde at Cafe Coquelicot6/20(sat) 詳細未定Cafe Coquelicot 掛川市大池 0537-21-6720Bossa Nova Night at Jazz in B♭6/27(sat) 18:30 open/19:30 start 1,000yenJazz in B♭ 浜松市半田山 053-435-5644ROBA NO MIMI Dinner Live7/11(sat) open19:00(dinner start) ...
2009年04月21日
日曜に kokopelli さんへお越しくださった皆様まことにありがとうございました!遠くから駆けつけてくださったお客様いつもいつも応援してくださるお客様今回、新しいご縁をいただいたお客様そして、企画から最後の最後まで心づくしのおもてなしをしてくださったオーナー...
2009年01月24日
ボサノヴァ・デュオ名を変えました新しい名前は 「Verde Bossa Nova」 ですVerde とは、緑色の意「緑」には多数の種類があり海から山まで自然界にも様々なイメージがあります豊かでおおらかな色そんな意味合いを込めて名づけました名前に恥じないよう、がんばりますこれか...
2008年12月26日
今年最後のライブにお越しくださった皆様まことにありがとうございましたお忙しい中いらしてくださったお客様やカリオカのお客様ともお話しできて楽しかったですまた来年もよろしくお願いいたします皆様、お元気で良い新年をお迎え下さい!
2008年10月19日
このところボサノヴァライブのほうはお休みをいただき家人の仕事の手伝いに専念していました気がつけばあっという間に秋となり、あれよあれよと冬が来そうですライブの予定は随時アップさせていただきます皆様どうぞお元気でそのうちどこかでお会いしましょう
2008年08月04日
2日土曜に磐田のライブへお越しいただいた皆様本当にありがとうございました!そして、いつも応援してくださるザッパ・オーナー様最後まであたたかいおもてなし、嬉しかったです!和やかな雰囲気のおかげで終始、気持ちよく歌うことができました暑い中、最高のPAを準備し...
2008年07月20日
いろいろあってもひろう神ありと思えることがあるからやってられる最近ついてるかもと思ってた矢先に少々やなことがあってもたいしたことねぃなぁなんせ神にひろわれてるからね明日があちゅくても、降っても晴れてもがんばるじゃどこへともなく感謝しこうべをたれるかみさ...
2008年07月19日
つ○恋さんでイベントらしく今週はずっといろーんな音が聞こえてくる曲のジャンルはまちまちだが今朝はマイクテストのようだ あ、終わったと思ったらまた始まった;今日は東へ、あ、日記を書こうとしたら早く支度しなさいと、猫がむかえに来た
2008年07月15日
いまもしも私に子がいたらもしも私に親がいたら今とはまったくちがう暮らしをしているだろうまた一日、死ぬ日へ一歩近づいた毎朝そう思っていた私に予想もしなかった出来事が起こり死ぬ日のことなど考える余裕がなくなったもろもろの不安はあっさり消えてしまったそれと引...
2008年06月30日
霧雨のような雨が続いている ほとんど見えないほど細い雨だ それでも飛び交う雀は、なんともかわゆいのぉ 降っても降っても固まりそうにない それでもいいや そう思えるようになっただけでも進歩じゃ 嫌なことや悲しいことを大事に抱え育てても なんの役にも立たない い...
2008年06月22日
昨夜は悪天候にもかかわらず満員御礼! なんとか無事終了できてほっとした 帰路はとても細かな霧雨 霧の中を走るような高速で ヘッドライトにもまれながら舞う 白蛾の必死な羽ばたきが一瞬目に焼きついた あんな小さな命が あの風雨の中でもがいている 身震いするような力...
2008年06月14日
デッサン・モデルなるものをしてみむとてするなり 朝から夕方まで休憩を度々はさみ 静かなアトリエで微動だにせず 鉛筆や木炭や筆の走る音だけを聞く 体調も良くなかったし長時間だし 流石に疲れたが面白かった 終わるとなんだかすっきりした 私の毎日もたいがいだが こう...
2008年06月10日
そんな大げさに言わなくてもねぇ 地味に節約生活してたら無駄な出費も減るし 電気や燃料も殆ど使わないですむ 特に田舎という立地でなくても節約はできる 節約は習慣になるとやらないほうが気持悪くなり ひと月後に光熱費のレシート見たら 歴然と違いが・・・ちょっと嬉しく...
2008年06月05日
毎日仏壇に水を花をお線香を そのさい蝋燭に灯を この時どれくらいの時間灯りを見つめているか いつもとても短い うちの仏壇は立ったまま尚且つ中腰で拝む位置にある そのせいか毎日ささっとお祈りして終わる 基本的に無宗教だけど あちらへいった人がたくさんいるので お...
2008年05月19日
どんなに嬉しかったかきっと知らないだろうななぜ、お祝いは質素でささやかなほうが心に沁みるんだろうどんなに豪華なお祝いよりも一番身近な人にしかわからない贈り物があってそれは本当はなんでもかまわないそうしようと思ってくれたことがこんなに嬉しいとは知ってか知...
2008年05月12日
この三日とにかく寒い 猫が膨らむ PC作業の手が凍る 今年初の筍でも煮るか 明日は落語ディナーと打ち合わせ 美味しいケーキも待っているし友達にも会える わくわくしつつ 昆布出汁でも作るかということでお昼にお供えした初ものの筍家猫がこっそり狙ったがあやまってお供...
2008年05月05日
いつもの場所に雀の巣を発見 お隣の瓦屋根の隙間だ ほんとは一年中住んでいるのかもしれないが 子供が生まれるとよくわかる このあたりの猫は屋根など登らないので きっと安全な場所なんだろう 一番近い電信柱は鴉の司令塔になっているらしく 我が家の瓦でない屋根には 早...